日本テレビの【世界一受けたい授業】やTBS【金スマ】など
各テレビ番組で紹介された『長生きみそ汁』はもう作ってみました?
長生きみそ汁のお味はいかがでしたでしょうか?まずい!
と言う方もいれば、そのままでも美味しいという方も。
夜に作って冷凍保存しておけば、朝ごはんの用意はとっても簡単です。
ですが、そう思っても長生きみそ汁の分量や作り方を間違えると大変なことに!
長生きみそ汁を作り続けるために失敗しないコツや、
材料や料理道具の揃え方もお伝えしていきます。
長生きみそ汁がまずい理由と美味しくする秘訣
長生きみそ汁をまずいと感じてしまう一番の原因。
それはすりおろした生の玉ねぎの独特さでしょう。
なんせ、長生きみそ汁のみそ玉を作るとき、
生の玉ねぎ1個丸ごとすりおろしですから!
ご両親は生玉ねぎがいけたとしても、
あなたが生玉ねぎダメという場合もあります。
親孝行のために長生きみそ汁を作ってあげたい!
でも、まずいとなると続かない…
続けるための大事なポイントは【具材】と【ダシ】です。
【具材】
卵を入れればまろやかに、
麩を入れればダシの旨みを吸ってくれます。
【ダシ】
玉ねぎの味も気にならなくなります。
ご家庭で馴染みあるダシにするだけでも続けやすくなりますよ。
具材とダシをプラスするするだけで、
長生きみそ汁がまずい!と悩むことはなくなるんです。
*
ダシに関しては好みがなるので、
それによって続けやすい味かどうか変わると考えておきましょう。
我が家では混合けずり節一択です!
長生きみそ汁の基本分量と基本素材
長生きみそ汁の基本分量はこちら。
————————————
*みそ汁約10杯分を作れる
=長生きみそ玉約10個分として
赤みそ=80g
白みそ=80g
玉ねぎ=Mサイズ1個分(約150g)
*新玉ねぎでも同じ
りんご酢=大さじ1杯
————————————
玉ねぎが苦手な方でも、
この段階では長生きみそ汁の分量を守っておきましょう。
好みに合わせた【具材】と
カツオ節や昆布などの【ダシ】で自由自在に変化できますから。
長生きみそ汁の材料ですが、
玉ねぎは品切れさえなければ、
どこのスーパーでも置いてありますよね、さすがに!
ただ、赤みそやりんご酢(砂糖などの糖分がない純粋なもの)が
なかなか見つかりません。
通販で見ると、
長生きみそ汁が【世界一受けたい授業】や
【金スマ】などテレビ紹介された影響でしょうか、
セットで販売しているのでスグ見つかります。
あとは基本材料がそろったら即実践ですね!
長生きみそ汁の作り方と道具はとっても簡単です
長生きみそ汁の作り方は3ステップです。
————————————
①玉ねぎをすりおろす
↓
②長生きみそ汁の基本分量を①に混ぜ合わせる
↓
③製氷器に入れて冷凍庫へ
————————————
長生きみそ汁の作り方で本当に大変なのは、
①の玉ねぎをすりおろし!
玉ねぎ1個すりおろすのがどれだけ大変なことか…
ミキサーがあるご家庭なら、ぜひともミキサーで!
ミキサーがない時こそ親孝行のために、
自力ですりおろしましょう!
すりおろし器も100均で便利なものが売ってあります。
長生きみそ汁を作る道具を100均でそろえてみました!
これだけ揃えても500円!
長生きみそ汁の分量専用のためにキッチンスケールまで!
気をつけておきたのは製氷器ですね。
各100均によって置いてある製氷器の形状や容量がだいぶ違います。
小林弘幸順天堂大学医学部教授の
『医者が考案した「長生きみそ汁」』にもある通り、
なるべく同じサイズのものをゲットしましょう!
我が家の近所では手に入らなかったので、
ひとまず便利そうな貯蔵ケース付き製氷器にしました!
完璧に揃わない場合は、
なるべく近づいていたらオッケーとしておきましょう。
まとめ
長生きみそ汁を作って実践し続けるのに大事なのは
完璧を求めないことです。
とりあえず作ってみて修正していくくらいでいいと思うんです。
レシピ通りの分量と違っても次に活かせば大丈夫!
長生きみそ汁がまずいなら、美味しく味を変化させ続けましょう!
作る分量は簡単なので大丈夫なはず!
玉ねぎをすりおろすことが一番大変です…
長生きみそ汁の材料や道具は最低限揃えてスグに実践!
継続するためにも家族の協力が必要ですよ!
両親も喜ぶ味付けにして、
玉ねぎをすりおろす大変な作業は、
親孝行をしていると思ってドンと引き受ける!
朝食の時短にもなるし、健康効果も期待できるなんて、
長生きみそ汁って親孝行みそ汁とも言えますね。
作りがいありますよ!